一宮で唯一の整体技術「血液循環・ゆがみ改善整体」一宮市の整体屋ぎん

一宮市の整体屋ぎん TOP > ブログトップ > 冷え性は温めないのが正解!体が温まる3つの秘訣とは? | 整体屋ぎんのブログ
冷え性は温めないのが正解!体が温まる3つの秘訣とは?

こんにちは

 

 

整体屋ぎん 桑原です

 

 

今回のテーマは

 

「冷え性は温めないのが正解!体が温まる3つの秘訣とは?」

 

ということでお話をさせて頂きます。

 

 

半身・湯たんぽ・生姜紅茶・食生活の改善・靴下の重ね履き・・・

 

 

あなたは今までどのような冷え性対策をしてきましたか?

 

 

何をしても改善しない頑固な冷え性に、悩まされてはいませんか?

 

 

実は、その対策が間違えている可能性があります。

 

 

なぜなら、冷え性は、温めても一時的な効果しかないどころか、温めるほど逆に冷やしてしまう可能性があるのです。

 

 

 

多くの人が間違えている冷え性対策


 

 

体を温めても、温かい飲み物を飲んでも、たくさん重ね着をしても、なかなか改善することができないのはなぜでしょうか?

 

それは、多くの冷え性対策は。「短期的な対策」なものが多いからです。

 

 

 

冷え性とは、結果そうなっているだけなのです。

 

 

冷えた体を外から温めても、それは一時的な結果しか生みません。

 

 

大切なのは、「なぜ、冷えているのか?」という根本的な原因からアプローチをすることなのです。

 

 

 

本当の冷え性対策は、体を動かすこと


 

そもそもなぜあなたの体は冷えているのでしょうか?

 

 

その理由が分かれば、冷え性を改善することが出来ます。

 

 

 

突然ですが、想像してみてください。

 

 

 

野生の動物が洋服を重ね着しているでしょうか?

 

 

体が冷えるからといって、漢方薬を飲んでいるでしょうか?

 

 

こんなにも冷え性で悩んでいるのは、人間だけなのです。

 

 

そう考えると、冷え性の原因は日常生活の中に隠れていることが分かりますよね。

 

 

体の熱はどこから生まれているのでしょうか?

 

 

1.     骨格筋 約22% ⇒ 体を動かすと約80%まで上昇

 

2.     肝臓  約20%

 

3.     脳   約18%

 

4.     心臓  約11%

 

5.     腎臓  約7%

 

6.     皮膚  約5%

 

7.     その他 約17%

 

 

このようになっているそうです。

 

 

つまり、体を動かせば体は温まり、体を動かさないと冷えていくということになります。

 

 

日頃からあなたは体を動かしていますか?

 

 

もしも、あなたが動かない毎日を過ごしているのなら、体の熱を創り出す80%の機会を失っていることになります。

 

 

さらに、半身浴や重ね着をして部屋にこもると、筋肉の動きを妨げ、余計に体を冷やしてしまう場合もあるのです。

 

 

 

体を動かすほど、毛細血管が枝分かれして増えていく


 

「運動で体が温まるのは一時的でしょ」

 

 

と思っていませんか?

 

 

運動をすることは、その場限りではなく、自ら発熱する温かい体を手に入れるための大切な要素なのです。

 

 

有酸素運動をすることによって、毛細血管にたくさんの血液がいきわたると、それが刺激となって、それまで到達していなかった末端の筋肉まで、酸素を送るようになります。

 

 

つまり、運動をすればするほど、毛細血管が枝分かれして増えてき、温かい体へと変化していくのです。

 

 

 

運動は「ストレス」による冷えまでも改善する


 

実は、「ストレス」と「冷え性」も大きな関係があります。

 

 

ストレスがかかると、緊張のホルモンであるアドレナリンやノルアドレナリンの分泌が高まり、血管が収縮して、血行が悪くなり、体温が下がっていくのです。

 

 

逆に、ストレスがなくボーっとした状態では脳の血流が悪くなり、脳での産熱量が低下し、体温が下がることに繋がります。

 

 

つまり、ストレスがあり過ぎても、なさ過ぎてもダメなのです。

 

 

運動をすることで、ストレスが減り、仕事や勉強の生産性を上げることが分かってきているそうです。

 

 

会社でジムを利用している従業員は生産性が高く、仕事をよりうまく処理できることも分かっているそうです。

 

 

運動をすることで、ストレスの発散に繋がり、血流も良くなり、冷え性の改善にも繋がります。

 

 

 

呼吸によるポンプ作用で体の隅々まで熱が行き渡る


 

また、運動で呼吸が深くなることで、体は更に温かくなっていきます。

 

 

息を吸ったり、吐いたりすることで、血管が収縮して血液を体の隅々まで届け、熱を生み出すことが出来るのです。

 

 

つまり、呼吸が浅くなるほど、体は冷えていき、呼吸が深くなるほど体は温かくなります。

 

 

呼吸を深くするには、体を動かすことです。

 

 

体を動かすほど呼吸は深くなっていきます。

 

 

体の末端まで血液が循環して、温かい体を手に入れることができるのです。

 

 

 

まとめ


 

 

冷え性の改善の秘訣は「体を動かすこと」

 

 

1、     骨格筋の熱量を上げる

 

2、     ストレスを溜め過ぎず、なさ過ぎずに保つ

 

3、     呼吸を深くする

 

 

この3つが大切なのです。

 

 

整体屋ぎんでは、これらの効果にプラスとなる高濃度酸素オイルを使用し、より血流を上げ、冷え性の根本的な改善に向かわせます。

 

もし、冷え性でお悩みなら、整体屋ぎんにご相談ください

 

 

 

整体屋ぎんのホームページはこちら

 

【セミナー情報】

 

治療家向け酸素オイルセミナー

4月16日

   ⇓

 

 

エステ向け酸素オイルセミナー

4月17日

  ⇓

 

 

≪人間力向上で、より楽しく・より幸せな人生に!≫

人生とは、営業職そのものです!

 

これからの時代に必要な人間力を磨き、より魅力を付けてみませんか?

 

人間力を磨き、より魅力を付け

 

仕事・家庭・プライベートなどあらゆる面で

 

より楽しく・より幸せな人生にというテーマでこのメルマガを配信しています。

 

そして共に学んでいきたい・魅力をつけたいという方を増やしていきたいと思っています。

 

共により魅力溢れる人間力を身に付けたいという方を是非ご紹介下さい

 

無料メルマガ登録は下記のURLから行えます。

http://www.reservestock.jp/subscribe/65528

 

ご予約方法は簡単!

お電話からご予約

  • 受付の者が「はい、整体院ぎんです。」と電話にでますので
  • 「ホームページを見ました。予約をとりたいのですが」とお伝えください。
  • 受付の者が「当店は初めてでしょうか? ご希望の予約日はいつでしょうか?」とお伺いしますので、希望日をお伝えください。
  • ご予約できましたら、「お名前・ご連絡先」を伝えて完了となります。

ネットからご予約

  • 予約フォームへ必要事項を記入して、送信してください。
  • 自動で返信メールが届きますので、内容をご確認ください。(まだ予約は完了していません)
  • 店舗から予約日時の確認のお電話をお客様へいたします。
  • 電話でのご対応後に予約完了となります。

LINEからご予約

  • LINEアプリから「整体院ぎん」をお友達登録してください。
  • トーク画面から下記項目を入力し送信してください。
    【お名前】【ご連絡先】【希望日】・第一希望・第二希望・第三希望
  • 店舗からの返信が届きましたら、予約完了となります。

整体屋ぎんへのアクセス

住所 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1-3-22
電話番号 0586-85-6336
営業時間 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00
【水・土】9:00~12:00
定休日 水・土曜午後、日曜日、祝祭日