一宮で唯一の整体技術「血液循環・ゆがみ改善整体」一宮市の整体屋ぎん

一宮市の整体屋ぎん TOP > ブログトップ > 夏に感じる体の冷え...実はそれが太る原因なんです! | 整体屋ぎんのブログ
夏に感じる体の冷え…実はそれが太る原因なんです!

みなさんは夏に身体が冷えると感じることはありませんか?

 

 

薄着や冷房の効いた室内など、夏でも体が冷える原因となるものは多くあります。

 

 

しかもこの体の冷えが、太る原因になることがあるんです。

 

 

その名も「冷え太り」です。

 

 

 

冷え太りチェック

 

 

では、「冷え太り」チェックをしていきましょう。

 

 

夏はシャワーで済ませることが多い

 

 

ダイエットでお肉をあまり食べない

 

 

最近ストレスを感じる

 

 

肩がこっている

 

 

夏場はクーラーの効いた部屋で過ごす

 

 

ご飯を食べないなどの極端なダイエットをしたことがある

 

 

夏は、冷たい飲み物や食べ物をよく食べる

 

 

運動をあまりしない

 

 

夏はノースリーブなどの薄着で過ごすことが多い

 

 

ボディーラインの出る服をよく着る

 

 

「ノンカロリー」「低カロリー」などの商品に弱い

 

 

平熱が36度以下

 

 

寝る前に水分をよくとる

 

 

夜、なかなか眠れない

 

 

猫背である

 

 

タバコを吸う

 

 

いかがでしたか?

 

 

5個以上当てはまった人は「冷え太り」の可能性があります

 

 

 

冷え太りとは?

 

 

そもそも「冷え太り」とはいったいどういうものなのでしょうか?

 

 

私たちの身体は、身体を動かしていなくてもエネルギーを消費しています。

 

 

生きているために必要な最低限のエネルギーの事を基礎代謝といいます。

 

 

1歳の赤ちゃんでも1日700㎉のエネルギーを消費しているんです。

 

 

基礎代謝は高い人と低い人がいます。

 

 

その二人が同じご飯を食べたとしたら、基礎代謝の低い人は太りやすくなってしまいます。

 

 

基礎代謝が低い人は、食事で取り入れた栄養が効率よくエネルギーに変わらない為、脂肪として体内に蓄積されるのです

 

 

また、栄養をエネルギーに変える際に熱が生まれます。

 

 

ですが、基礎代謝が低い人は熱が生まれにくくなるため身体が冷えてしまうのです。

 

 

これが「冷え太り」の仕組みです。

 

 

 

加えて、夏は基礎代謝が低くなります。

 

 

私たちの身体は冬の時期、身体を温めるために積極的にエネルギーを作って熱を放出しようとします。

 

 

しかし、夏になると気温が上がるため、冬ほどエネルギーが必要なくなります。

 

 

そのため、夏になると基礎代謝が落ち、「冷え太り」になりやすくなってしまうのです。

 

 

 

さらに拍車をかけるのが

 

 

夏場のクーラーです。

 

 

この時期になると、外出先や会社などに冷房が効き始めます。

 

 

室内と室外の温度差によって、体温の調節がうまくいかなっくなってしまい、自律神経のバランスが乱れてしまうのです。

 

 

自律神経の乱れは、血流を悪化させてしまいますのでさらに体が冷えてしまうのです

 

 

冷たい飲み物や身体を冷やす食べ物、夏場の薄着なファッションなども身体を冷やす原因となってしまうのです。

 

 

 

つまり、「冷える」と「太る」は同じことと言えるのです

 

 

また、ある調査では、身体が冷えて体温が1度下がることによって基礎代謝は12パーセントもさがる事が分かっています

 

 

また、基礎代謝は18歳をピークに下がり始め、40歳を過ぎると急激に落ちると言われているため、基礎代謝しっかりと高めていくことが大切です。

 

 

 

冷え太り解消法

 

 

1、     運動

 

 

基礎代謝を高めるためには筋肉を増やすことが大切です。

 

 

かといって、運動なんてそう思われる方も多いですよね。

 

 

ランニングや筋トレなど、最初は頑張ってやれても続かなければ意味がありません。

 

 

日常生活にちょっとプラスするだけでいいんです。

 

 

・エスカレーターを階段にする

 

 

・いつもより少しだけ早歩きを心掛ける

 

 

・座る姿勢、立っている姿勢に気をつける

 

 

このくらいならできる気がしませんか?

 

 

日常生活のちょっとした行動でも、意識次第で立派な運動になるのです

 

 

 

2、     正しい姿勢を心掛ける

 

 

猫背などの悪い姿勢は、骨格の歪みを招き、血流を悪化させてしまいます。

 

 

血流の悪化は身体を冷やすため、正しい姿勢でいることがとても大切です。

 

 

正しい姿勢のポイントを見ていきましょう。

 

 

・頭のてっぺんを糸でつられているイメージをする

 

 

・耳、肩、くるぶしが一直線になるようにする

 

 

・肩の力を抜いて左右の高さが同じになるように意識する

 

 

・あごを引く

 

 

・お腹に力を入れて引っ込める

 

 

・お尻に力をいれる

 

 

意外と難しいですよね?

 

 

1つでも2つでも、まずは意識することが大切です。

 

 

とくに、「お腹に力を入れて引っ込める」「お尻に力をいれる」この二つだけでも姿勢は大きく変わってきます。

 

 

まずは気が付いた時に意識するようにしましょう。

 

 

そうすることで、自然に正しい姿勢をたもつことができるようになります。

 

 

 

3、     お風呂にゆっくりとつかる

 

 

手軽で効果が抜群なのが「お風呂」です。

 

 

お風呂に入る時のポイント

 

 

・お湯の温度は低めの38~40度

 

 

・肩までしっかりとつかる

 

 

・アロマなどを使ってリラックス効果UP

 

 

・目をつぶって気持ちを落ち着かせる

 

 

 

4、     高濃度酸素オイルO2クラフト

 

 

血行促進といえば酸素オイルです。

 

 

皮膚から直接酸素を入れることで、筋肉がゆるんで血流を上げてくれます。

 

 

血流が上がることで体の冷えを改善することができます。

 

 

まとめ

 

 

「冷え太り」は基礎代謝の低下が原因です。

 

 

基礎代謝を上げるためには血流の流れがとても重要です。

 

 

整体屋ぎんでは、血液循環・歪み改善整体という技法を使い、施術を行っていきます。

 

 

骨格の矯正だけでなく、体全体の血流を改善していくことで、根本的な改善をしていきます。

 

 

また、当店は一宮唯一の高濃度酸素オイルを使い、血液の循環に対してもアプローチをしていきますので、冷えやむくみにもとても有効なのです。

 

 

 

もし、身体の冷えやむくみにお悩みの方は、当店にご相談ください。

 

 

 

 

≪人間力向上で、より楽しく・より幸せな人生に!≫

人生とは、営業職そのものです!

 

これからの時代に必要な人間力を磨き、より魅力を付けてみませんか?

 

人間力を磨き、より魅力を付け

 

仕事・家庭・プライベートなどあらゆる面で

 

より楽しく・より幸せな人生にというテーマでこのメルマガを配信しています。

 

そして共に学んでいきたい・魅力をつけたいという方を増やしていきたいと思っています。

 

共により魅力溢れる人間力を身に付けたいという方を是非ご紹介下さい

 

無料メルマガ登録は下記のURLから行えます。

http://www.reservestock.jp/subscribe/65528

 

ご予約方法は簡単!

お電話からご予約

  • 受付の者が「はい、整体院ぎんです。」と電話にでますので
  • 「ホームページを見ました。予約をとりたいのですが」とお伝えください。
  • 受付の者が「当店は初めてでしょうか? ご希望の予約日はいつでしょうか?」とお伺いしますので、希望日をお伝えください。
  • ご予約できましたら、「お名前・ご連絡先」を伝えて完了となります。

ネットからご予約

  • 予約フォームへ必要事項を記入して、送信してください。
  • 自動で返信メールが届きますので、内容をご確認ください。(まだ予約は完了していません)
  • 店舗から予約日時の確認のお電話をお客様へいたします。
  • 電話でのご対応後に予約完了となります。

LINEからご予約

  • LINEアプリから「整体院ぎん」をお友達登録してください。
  • トーク画面から下記項目を入力し送信してください。
    【お名前】【ご連絡先】【希望日】・第一希望・第二希望・第三希望
  • 店舗からの返信が届きましたら、予約完了となります。

整体屋ぎんへのアクセス

住所 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1-3-22
電話番号 0586-85-6336
営業時間 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00
【水・土】9:00~12:00
定休日 水・土曜午後、日曜日、祝祭日