猫背の原因とは??

こんにちは!

 

 

整体屋ぎん 桑原です!

 

 

今回は「猫背の原因とは??」というテーマでお話していきます!

 

 

あなたは鏡に映った自分の姿を見て・・・

 

 

「こんなに姿勢が悪かったっけ?」

 

 

と感じたことはないですか?

 

 

昨日もお話をさせて頂きましたが、猫背というのは、背中が丸まってしまい、頭が前に出ている状態でしたね。

 

 

更に、3つのタイプがあるということでした。

 

 

昨日のブログを見ていないという方はこちら

 

 

では、猫背というのは、どんなものが原因となっているのでしょうか?

 

 

あなたが普段何気なく過ごしている、日常に問題があるのです!!

 

 

気付いているという方もいると思いますし、言われて納得という方もいるはずです!

 

 

知っている人も、この原因を再度確認のつもりで見て頂き、対策をしましょう!!

 

 

主に、大きな原因となる5つの要素を今日はお話していきます!

 

 

1.       デスクワークでの作業姿勢

 

これは、最も多い原因ですね。

 

そして、自覚している人も多いと思います!!

 

パソコンなどのデスクワークをしている時に、背中が丸くなってしまい、その状態が癖となり、骨格や筋肉がその状態を記憶することで、猫背の形で固まってしまうのです!!!

 

頭が常に前に出てしまっているので、首への負担がどんどん大きくなり、更に姿勢を崩してしまうんのです!!

 

 

 

2.       座り姿勢

 

椅子に浅く腰を掛け、背中の後ろだけを当てている姿勢は、筋肉の衰えが出てしまい、猫背になってしまうのです。

 

この姿勢を取っていると、知らない間に顎を下に引き、頭が出やすくなってしまいます。

 

 

 

3.       体力系の作業姿勢やスポーツの姿勢

 

背中に重い荷物を持ったり、ヘルメットを被っているような作業は、頭が前に出やすく、猫背を引き起こしてしまいます。

 

バレーのレシーブやボクシングのファイティングポーズなども原因となりやすいのです。

 

 

 

4.       スマホ姿勢

 

以前スマホ症候群のお話をさせて頂きましたが、スマホの姿勢は猫背を引き起こす、最近最も多いとも言える原因です!!

 

 

 

5.       性格

 

一人で考え込んでしまうような方は猫背になりやすい傾向にあります。

 

仕事・人間関係・お金など様々なことを、一人で考えてしまうと、自然と丸くなってしまうのです。

 

一人で悩んでしまうと、ネガティブな思考になりやすく、ひどいとうつ状態にも繋がってしまいます。

 

 

 

この5つはかなり大まかな原因ですが、患者様の中でもかなり多い原因になります。

 

 

 

猫背の原因となる筋肉は、お腹の筋肉が弱い傾向にあり、胸の筋肉は縮こまってしまい硬くなるのです!!

 

 

つまり、猫背を良くしていくには、お腹の筋肉を鍛えなければいけませんし、胸の筋肉や肩甲骨についてくる筋肉を緩めていかないといけないのです!!

 

 

もちろん、施術だけではなく、家でのケアもしっかりしないといけないのです!

 

 

あなたはこの5つの原因に当てはまるものはありましたか??

 

 

 

 

整体屋ぎんのメニュー

 

 

 

猫背の症例

 

 

 

筋肉をほぐすのに効果的な酸素オイル

この記事を投稿した人

@gin-kuwahara

代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。

整体屋ぎんへのアクセス

住所 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22
電話番号 0586-85-6336
営業時間 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00
【土 曜】9:00~12:00
定休日 水・土曜午後、日曜日、祝祭日
支払方法 現金、クレジットカード、電子マネー

整体屋ぎん