寝ても寝ても疲れが取れない…その原因とは?!

 

みなさんは、良く寝たはずなのに疲れが取れないなんて経験はありませんか?

 

 

そんな調子で目覚めるとその疲れを引きずったまま1日を過ごしてしまいますよね。

 

 

こんな日が続いてしまうと体調を崩したり、ストレスが溜まってしまいます。

 

 

次の日に疲れを残さないためにはどうしたらよいのか見ていきましょう。

 

 

 

寝起きの疲れその原因と対策

 

 

1、     寝スマホ

 

みなさん、布団に入ってからスマホを触ることはありませんか?

 

 

SNSをチェックしたり、ネットで調べ物をしたり、動画を観たり。

 

 

暗い部屋で、スマホやタブレットの明るい画面を見ることは、目に大きな負担をかけてしまい、眼精疲労に繋がります。

 

 

また、パソコンやスマホなどから発せられるブルーライトは、眠気を促すとされる「メラトニン」というホルモンを約22パーセント減少させると言われています。

 

 

身体は疲れていても、脳がリラックスできずに活性化してしまい脳の疲れが取れずに寝不足につながるのです。

 

 

 

寝る前にはパソコンやスマホなどの使用は極力控えて、リラックスして質の良い睡眠をとるように心がけましょう

 

 

 

2、     寝る直前の食事

 

寝る前に食事をとってしまうと、内臓が働きっぱなしになってしまいます。

 

 

身体は、食べ物の消化を優先するため、疲労の回復を後回しにしてしまうのです。

 

 

それが、翌朝の疲労感に繋がります。

 

 

仕事などで食事の時間が遅くなってしまう場合は、食事の量を減らしたり、消化の良いものにするなど、内臓の負担を極力減らすようにしましょう。

 

 

夕食は少なくとも就寝の2時間前までに済ますように心がけましょう

 

 

 

3、     骨格のゆがみ

 

みなさんは足を組んだり、頬杖をついたりすることはありませんか?

 

 

また、パソコンやスマホなどを操作する時、あごを突き出したような猫背の姿勢になってはいませんか?

 

 

私たちの身体は、こうした日頃のちょっとした行動やくせによって骨格がゆがんでしまうのです。

 

 

骨格が歪むと、筋肉に負担がかかって硬くなってしまい、血行不良を引き起こします。

 

 

血液によって運ばれるはずだった酸素や栄養が全身に行かなくなってしまい、また老廃物がたまってしまうことで疲労が蓄積されてしまうのです。

 

 

 

骨格を歪ませる大きな原因としては姿勢があります。

 

 

立った時の姿勢のポイントは、頭のてっぺんを糸でつられているイメージで、腹筋とお尻に力を入れてみましょう。

 

 

パソコンなどのデスクワークの時は、足をしっかりと床につけ、ひざ・腰・ひじを90度に保つようにしてキーボードにそっと手を置きましょう。

 

 

スマホの持ち方は、スマホを持っている腕のひじに反対の手を添えることで目線が高くなり正しい姿勢を維持することが出来ます。

 

 

また、目への負担を減らすために、パソコンやスマホなどの画面からは20センチほど距離を取るようにしましょう。

 

 

 

4、     自律神経の乱れ

 

仕事が終わって帰って、そのままベッドに倒れ込む。

 

 

そんなことはありませんか?

 

 

仕事中は交感神経という神経が働いており、脳は戦闘状態になっています。

 

 

この状態で眠っても脳や身体は休むことが出来ずに疲れてしまいます。

 

 

身体の疲れを取る為には、リラックスしている時に働く、副交感神経という神経を働かさなければなりません。

 

 

本来なら、私たちが活動している昼間には交感神経が働き、夜になると副交感神経が働きリラックスして睡眠をとることで疲れを取っています。

 

 

ですが、このバランスが崩れてしまうと疲れを取ることが出来ずに蓄積されてしまうのです。

 

 

おすすめは入浴です。

 

 

これからの時期、暑いからとシャワーだけで終わらせてしまう人も多いかと思いますが、ゆっくり湯船につかることでその日のうちに疲れを取るようにしましょう。

 

 

ポイントはぬるめのお湯にゆっくりとつかることです。

 

 

血流を上げることで、酸素や栄養を全身に行き渡らせて、老廃物や疲労物質を流すことが出来ます

 

 

 

5、     寝具があっていない

 

朝起きた時に腰や肩が痛いという場合は、寝具が身体に遭っていない可能性があります。

 

 

柔らかすぎる寝具は沈み込みが大きいため、寝返りが打ちづらくなり身体に負担がかかってしまいます。

 

 

逆に硬すぎる寝具は、体重が分散されずに腰や背中などに圧力がかかってしまい血行不良に繋がってしまいます。

 

 

身体からかかる圧力を分散させて通気性の良い寝具を選んで睡眠の質を上げましょう。

 

 

 

寝起きの疲労感の対処

 

 

病院

 

疲れが溜まって夜寝られないなどの睡眠障害が出てきてしまった場合は問診などの後、精神安定剤や睡眠導入剤などの薬を処方されます。

 

 

しかし、先程も説明したように原因は生活習慣にあります。

 

 

そこが改善されないままでは、根本的な解決にはなりません。

 

 

 

マッサージ店

 

疲れが溜まってくるとマッサージに行かれる方が多いかと思います。

 

 

ですが、マッサージだと筋肉はほぐれても骨格の歪みまでは取れていないため、一時は楽になったような気はしますが、すぐに元に戻ってしまう場合がほとんどです。

 

 

 

当店

 

当店では、筋肉を緩めて骨格の矯正を行うだけでなく、血液循環・ゆがみ改善整体という方法で、問題の根本から改善します。

 

 

また当店は一宮唯一の高濃度酸素オイルを使い、血液の循環に対してもアプローチをしていきます。

 

 

もし、寝起きの疲労感でお悩みの方は、当店にご相談ください。

 

 

 

≪人間力向上で、より楽しく・より幸せな人生に!≫

人生とは、営業職そのものです!

 

これからの時代に必要な人間力を磨き、より魅力を付けてみませんか?

 

人間力を磨き、より魅力を付け

 

仕事・家庭・プライベートなどあらゆる面で

 

より楽しく・より幸せな人生にというテーマでこのメルマガを配信しています。

 

そして共に学んでいきたい・魅力をつけたいという方を増やしていきたいと思っています。

 

共により魅力溢れる人間力を身に付けたいという方を是非ご紹介下さい

 

無料メルマガ登録は下記のURLから行えます。

301 Moved Permanently

この記事を投稿した人

@gin-kuwahara

代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。

整体屋ぎんへのアクセス

住所 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22
電話番号 0586-85-6336
営業時間 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00
【土 曜】9:00~12:00
定休日 水・土曜午後、日曜日、祝祭日
支払方法 現金、クレジットカード、電子マネー

整体屋ぎん