寝違えの原因は?5つの予防法・・・これで寝違え対策!

こんにちは

 

 

整体屋ぎん 桑原です

 

 

今回のテーマは

 

「寝違えの原因は?5つの予防法・・・これで寝違え対策!」

 

ということでお話をさせて頂きます。

 

 

あなたも一度は寝違えをした経験はありませんか?

 

 

寝違えになると首を動かすことも辛いですよね・・・

 

 

では、寝違えはなぜ起こってしまうのか?

 

 

今日は、寝違えになってしまう原因や症状をお話させて頂きます。

 

 

 

寝違えは約90%の人が経験をしています。

 

 

そして、寝違えには起こりやすい時期があります。

 

 

忘年会や新年会が多い12~1月

 

送別会や歓迎会が多い3~4月

 

 

この時期に寝違えは多く起こります。

 

 

なぜかというと・・・

 

 

飲み会などでお酒を飲む機会が多くなり、酔ったまま寝てしまうことが多いからです。

 

酔ったまま寝てしまうと、眠りが深くなり、寝返りの回数が減ってしまいます

 

 

すると、同じ姿勢を長時間取り続けることになるので、首に負担がかかりやすく、寝違えとなりやすくなってしまいます。

 

 

これからの時期、一番寝違えが起こりやすくなるので注意しましょう。

 

 

 

寝違えの症状とは


 

1.     起き上がろうとしたときに、強烈な痛みが首に走る

 

2.     痛みがあって、首を動かすことが出来ない

 

3.     首を触ると熱い感じがする

 

4.     首の後ろや横が痛い

 

5.     首を後ろに倒すと痛みが強くなり、前に倒すと痛みが和らぐ

 

6.     基本的には片側に痛みがある

 

7.     酷い場合、手に痺れや力が入りにくい時がある

 

 

寝違えの症状にはこのようなものがあります。

 

 

一度経験している人はお分かりだと思いますが、寝違えの痛みはかなり強烈で、首が動かせなくなります。

 

 

 

寝違えの原因


 

寝違えは、不自然な姿勢で寝たり、長時間同じ姿勢で寝たりして、首の筋肉に強い負担がかかる為、捻挫や炎症を引き起こしてしまうのです。

 

 

普通であれば、寝ている間には、無意識のうちに寝返りを打って姿勢を変えます。

 

 

しかし、疲れが溜まって熟睡した時や泥酔している時、狭い場所で寝返りが打てない時などは、寝返りの回数が減ってしまい、痛みが出やすくなります。

 

 

その他に・・・

 

・姿勢が悪い

 

・枕が合っていない

 

・ストレスがあり、常に体が緊張している

 

・デスクワークが多い

 

・パソコンやスマートフォンをよく使う

 

・体の冷え

 

 

このようなものも原因となってしまいます。

 

 

寝違いが頻繁に起こる人はこのような要因をいくつも持っていて、それが習慣化しているのかもしれません。

 

 

 

寝違いは首だけに注目されがちですが・・・

 

 

首から肩、背中に繋がる僧帽筋

 

肩甲骨から首につく肩甲挙筋

 

鎖骨や肋骨から頭につく胸鎖乳突筋

 

 

このように首の筋肉というのは、肩や背中までついているので、苦肩こりを感じている方や背中に痛みがある方も寝違えになる可能性は高くなるのです。

 

 

 

寝違えの5つ予防法


 

 

1.     睡眠時間を確保する

睡眠時間が少ないと疲労が溜まりやすくなります。

 

疲労が溜まれば、寝違えの確率は高くなってしまいます。

 

1日6時間以上は確保するようにしましょう。

 

 

 

2.     お風呂は湯船に浸かる

お風呂はシャワーで済ますのではなく、湯船にしっかりと浸かるようにしましょう。

 

湯船に浸かることで、全身の筋肉がほぐれるので、疲労が取れやすくなります。

 

また、お湯の温度は高すぎると、逆効果になってしまうので、38~40度のお湯で15~30分は入るようにしてください。

 

 

 

3.     デスクワーク時の姿勢に気を付ける

デスクワークをしている時は姿勢が悪くなりやすいのです。

 

ですので、デスクワークの時の姿勢は要注意です。

 

 

首に負担がかからないように、机と椅子の距離を近付ける。

 

キーボードを打つ手首を机に乗せて、安定させる

 

目は画面から距離を置いて、頭が前に突き出ないようにする

 

 

このようにデスクワークの時に気を付けてみてください。

 

 

 

4.     自分の首に合う枕で睡眠を取る

睡眠時の不自然な姿勢を防ぐため、自分に合った枕を準備すると良いでしょう。

 

人間の体は毎日少しずつ変化します。

 

ですので、枕を数種類準備することをお勧めします。

 

そして、その日一番しっくり来たもので寝てください。

 

 

 

5.     こまめに首や肩のストレッチをする

ストレッチをすることがかなり効果的になります。

 

これは、次回ストレッチをメインにお話をさせて頂きますので、また明日のブログを楽しみにお待ちください。

 

今日から簡単に出来るものをご紹介していきますので、家で試してみてください。

 

 

 

まとめ


 

 

寝違えには、様々な要因があります。

 

そして、最初の対処法を間違ってしまうと悪化してしまう恐れがあります。

 

 

そして、寝違えになってしまったのに放置しておくと、痛みは消えても、再発の危険性がかなり高いのです。

 

 

ですので、もし寝違えになってしまったら、専門家に相談しましょう。

 

 

 

整体屋ぎんをより詳しく

 

 

【セミナー情報】

 

4月16日

 

【治療院向け】超実践型!!酸素オイル超☆活用法セミナー

 

即効性抜群の高濃度酸素オイルを現場でどう使っているのかの全貌を明らかにします。

 

高濃度酸素オイルを扱っている接骨院・整体の方はもちろん、扱っていない接骨院・整体の方も必見!

 

技術はもちろんですが、なぜこのオイルを使っているのかなどの在り方・マインドの重要性も併せてお話をさせて頂きます!

 

お申し込みは下記のURLから行えます。

 

301 Moved Permanently

 

 

4月17日

 

【エステ&トレーナー向け】酸素オイル超☆活用法セミナー

 

お客様のお悩みを解消したいが、知識がない

 

お客様に伝える力がない

 

 

お客様に伝えるには、まず自分が知識を付けなければ人には伝えることが出来ません。

 

 

そんな体の仕組みなどの専門的な部分も含めてお話をしていきます。

 

 

酸素オイルを使った魅せ方、伝え方を「徹底的にお客様の目線」からお話する方法をお伝えします。

 

お申込みは下記のURLから行えます。

 

301 Moved Permanently

この記事を投稿した人

@gin-kuwahara

代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。

整体屋ぎんへのアクセス

住所 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22
電話番号 0586-85-6336
営業時間 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00
【土 曜】9:00~12:00
定休日 水・土曜午後、日曜日、祝祭日
支払方法 現金、クレジットカード、電子マネー

整体屋ぎん