氷のようにヒヤッと冷たい足先!3つの意外な原因とは?

こんにちは

 

 

整体屋ぎん 桑原です

 

 

今回のテーマは

 

「氷のようにヒヤッと冷たい足先!3つの意外な原因とは?」

 

という事をお話させて頂きます。

 

 

自分の足とは思えないほど冷たい足先・・・

 

 

ジンジンと痛くなるほど冷たい・・・

 

 

足が冷たくて、夜眠れない時がある・・・

 

 

中には、しもやけになり、麻痺してしまう人もいます。

 

 

たくさん靴下を履いても、どれだけ温めても、なかなか改善出来ないので、「体質だから仕方ない」と諦めている人も多いかもしれません。

 

 

 

しかし、足先というのは、血の通った体の一部です。

 

 

足先は、必ず自ら温まる力を持っています。

 

 

今日は多くの人がやっているけど、実はやってはいけないという意外な習慣をお話していきます。

 

 

 

あなたの足先は自ら温まる力を持っている


 

自分のものとは思えないほど、感覚の麻痺している足先の冷え性。

 

 

しもやけになったり、変色してしまったりと、あまりの痛さに気が狂いそうになることもあると思います。

 

 

それとは裏腹に、同じような服装をして、同じ場所にいるのに、なぜかあなたよりも温かそうにしている人もいますよね。

 

 

そんな時・・・

 

 

「足先の冷え性は体質なのかな?」

 

 

と諦めているかもしれません。

 

 

 

しかし、どれだけ冷たい足でも、自らの力で温まることが出来ます。

 

 

 

足先は最も冷えやすく最も温まりにくい


 

そもそも、なぜあなたの体は足先ばかりが冷えてしまうのでしょうか?

 

 

実は、足先が冷えてしまうのは、体からのイタズラでも、生まれつきの体質でもありません。

 

 

氷のように冷たい足先でも、きちんとした理由があるのです。

 

 

 

þ  「熱」を運ぶだけでも一苦労


 

私達の体は、血液を使って体温を調節しています。

 

 

例えば、体が温かくなれば、汗をかいて熱を逃がす為、血の巡りを良くして、皮膚の表面を温めます。

 

 

反対に、体が冷えてしまえば、これ以上熱を逃がさないように、血管を収縮して熱が逃げるのを防ぎます。

 

 

 

そんな、あなたの体温を調節している血管の99%は「毛細血管」という細い血管で出来ています。

 

 

毛細血管の細さは、髪の毛の14分の1だそうです。

 

 

こんなにも細い血管の中を血液が流れることで、体温を調節しているのです。

 

 

 

þ  生きる為に必要な「内臓」を優先的に温めている


 

血管はすべてをつなぎ合わせると、地球の「約2週半」もの長さがあると言われています。

 

 

心臓から一番遠い足先まで、血液を送り続けるのは、とても大変なことなのです。

 

 

更に、上半身には、「心臓」やその他の「内臓」など、「命」に関係している大切な臓器がたくさん集まっています。

 

 

血液は、命に関係のある臓器から、優先的に運ぶので、手足などの末端はいつも後回しになりやすいのです。

 

 

 

þ  足先の筋肉が凝り固まっている


 

足(足首から下)は大きな一つの塊としてとらわれがちですが、実はとても精密に作られています。

 

 

足の筋肉は4層にも重なって出来ていて、足でピアノを引ける人がいるほど、本来なら私達の足は柔軟に動かすことが出来るはずなのです。

 

 

しかし、最近では靴下の重ね履きや、ヒール・革靴などの常用で、足の柔軟性を動かすことが難しくなっています。

 

 

足は一つの塊のように扱われてしまい、足先の筋肉は凝り固まり、その中を通る血管は圧迫されて、血の巡りが悪くなっています。

 

 

 

そして、今ではとても便利な世の中で、エレベーターや車などでの移動で、歩く機会がかなり減っています。

 

 

すると、足の筋肉は衰弱してしまい、血流を戻す時に使う筋肉のポンプ作用が上手く機能しなくなります。

 

 

 

「足先」が冷えてしまう3つの習慣


 

 

1.   靴下の重ね履きや、硬い靴をやめる

 

出来るだけ家では、薄めの靴下にしたり、外ではスニーカーを履くという事をすると、足を自由にのびのびと動かす時間を作ることが大切です。

 

 

足先の筋肉がポンプのように働き、全身の血の巡りを良くします。

 

 

今まで機能していなかった毛細血管の先まで血が巡り、足先の温まる働きが回復しやすくなります。

 

 

 

2.   温めすぎをやめる

 

足が冷たいと、半身浴やストーブ等に頼らず、自力で温めることはなかなか難しいですよね。

 

 

本当に寒い時は温めることも大切ですが、外側から温めてばかりいると、リバウンドのように、反対に足を冷やしてしまう場合があります。

 

 

人間には、ホメオスタシスという体の状態を維持する機能がついています。

 

 

冷えた体を強制的に温めると、体は元の状態に戻ろうとして、元の温度より下がってしまう事があります。

 

 

寒いと思った時は、足首を回すなどを心掛けましょう。

 

 

 

3.   食べ過ぎをやめる

 

ご飯を食べると体がポカポカと温まるイメージかもしれません。

 

 

しかし、常にお腹いっぱいだと、余計に体を冷やす恐れもあるので、注意が必要です。

 

 

朝は特に、排泄活動が活発になっている時間帯の為、食事は出来るだけ少なめに取ることが大事とも言われています。

 

 

そうすることで、胃腸に集中した血液が足先へと届き、足先まで温まりやすくなります。

 

 

 

まとめ

 

 

意外とやってしまいがちな習慣が実は冷え性に繋がってしまうのです。

 

 

あなたはこのような事をしていませんか?

 

 

外側だけでなく、自らの力で温まるという機能を上げていくことが大事なのです。

 

 

もし、冷え性でお悩みであれば、整体屋ぎんにご相談ください

 

 

 

整体屋ぎんのホームページはこちら

 

【セミナー情報】

 

治療家向け酸素オイルセミナー

4月16日

 

 

エステ向け酸素オイルセミナー

4月17日

 

 

≪人間力向上で、より楽しく・より幸せな人生に!≫

人生とは、営業職そのものです!

 

これからの時代に必要な人間力を磨き、より魅力を付けてみませんか?

 

人間力を磨き、より魅力を付け

 

仕事・家庭・プライベートなどあらゆる面で

 

より楽しく・より幸せな人生にというテーマでこのメルマガを配信しています。

 

そして共に学んでいきたい・魅力をつけたいという方を増やしていきたいと思っています。

 

共により魅力溢れる人間力を身に付けたいという方を是非ご紹介下さい

 

無料メルマガ登録は下記のURLから行えます。

301 Moved Permanently

 

この記事を投稿した人

@gin-kuwahara

代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。

整体屋ぎんへのアクセス

住所 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22
電話番号 0586-85-6336
営業時間 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00
【土 曜】9:00~12:00
定休日 水・土曜午後、日曜日、祝祭日
支払方法 現金、クレジットカード、電子マネー

整体屋ぎん