肩こりの悪化は肩甲骨の硬さが原因?その関係と3つの解消法

 

「肩こりがあって辛い」

 

 

「肩甲骨に痛みが出る」

 

 

「肩甲骨が動きにくい感じがする」

 

 

などの症状でお悩みではありませんか?

 

 

今回はそんな肩甲骨と肩こりの関係についてお話します。

 

 

 

肩こりはどうして起こるの?

 

肩甲骨と肩こりの関係をお話する前に、まずは肩こりがどのようにして起こるのかを見ていきましょう。

 

 

肩こりが起こるまでにはどんな人でも同じ過程をたどります。

 

 

筋肉に乳酸が溜まる

血流が悪くなる

筋肉が硬くなる

骨格が歪む

筋肉に乳酸がたまる・・・

 

 

このような過程を何年も繰り返してしまい、私たちの体が限界を超えてしまうことで肩こりになってしまうのです。

 

 

では、詳しく見ていきましょう。

 

 

1、     筋肉に乳酸が溜まる

 

 

あなたは「乳酸」という物質を知っていますか?

 

 

乳酸は老廃物とも呼ばれ、よく運動後に溜まると言われています。

 

 

しかし、この物質は椅子に座っている時など日常生活の中でも筋肉に溜まっていくのです。

 

 

 

2、     血流が悪くなる

 

 

乳酸が筋肉に溜まると血管の通り道が狭くなってしまいます。

 

 

それにより、血流が悪くなってしまうのです。

 

 

 

3、     筋肉が硬くなる

 

 

筋肉は血流によって酸素や栄養をもらっています。

 

 

そのため、血流が悪くなってしまうと筋肉に栄養が行き届かず、筋肉が硬くなってしまうのです。

 

 

 

4、     骨格がゆがむ

 

 

筋肉が硬くなってくると、私たちの体はその筋肉を休めようとします。

 

 

例えば、立っている時に片足に体重をかけたり、足を組んで座ったり…あなたも身に覚えがあるのではないでしょうか?

 

 

このような行動は全て筋肉を休める行動なのです。

 

 

こういった行動を繰り返すことで骨格は歪んでしまうのです。

 

 

 

5、     筋肉に乳酸が溜まる

 

 

筋肉は骨についています。

 

 

そのため、骨格が歪んでしまうと、その骨に引っ張られて筋肉にストレスがかかってしまいます。

 

 

それにより、筋肉にはさらに乳酸が溜まってしまうのです。

 

 

 

肩こりと肩甲骨の関係とは?

 

 

肩甲骨の役割

 

では次に、肩甲骨がどのような役割をしているのか見ていきましょう。

 

 

肩甲骨は背中の両側についた骨で「第二の骨盤」と言われるとても大切な部分です。

 

 

肩の上げ下げ、物を押したり引いたりする、腕の上げ下げなど上半身の動きで大切な役割をしています。

 

 

そのため、肩こりがあると肩や背中周りの筋肉が硬くなり、肩甲骨の動きが悪くなってしまうのです。

 

 

 

肩甲骨が動かなくなるとどうなるの?

 

肩甲骨の動きが悪くなることで身体には様々な影響が現れます。

 

 

例えば、

 

・肩の筋肉にさらにストレスがかかることによる慢性的な肩こり

 

・四十肩、五十肩

 

・肩のケガが起こりやすい

 

・姿勢の悪化

 

・浅い呼吸

 

・疲れやすい

 

・肥満

 

・顔のたるみ

 

・たれ尻、たれ胸

 

・二の腕太り

 

 

など、肩周りも問題以外にも大きく影響をしてしまうのです。

 

 

 

肩甲骨の硬さを解消する3つの方法

 

 

1、     正しい姿勢を意識する

 

 

肩こりを悪化させて肩甲骨にも影響する姿勢。

 

 

仕事中やスマホを使っている時、テレビを見る時など集中している時はどうしても姿勢が崩れやすくなってしまいますよね。

 

 

まずは気付いた時、姿勢を正すように心がけましょう。

 

 

椅子には深く腰掛け、1時間に1回は立って体を動かすようにしましょう。

 

 

また、スマホを操作する時はスマホを持っている腕と胸の間に反対側の手をはさむことで視線が落ちて姿勢が崩れるのを防ぐことが出来ます。

 

意識してもすぐに元に戻ってしまう姿勢ですが、気付いた時に正すことを繰り返すことで少しずつ良くなっていきます。

 

 

 

2、     肩甲骨のストレッチ

 

 

仕事の合間やお風呂上りなど気付いた時にストレッチを行う事もおすすめです。

 

 

今回はふくらはぎのストレッチを動画でご紹介します。

 

 

 

 

 

 

3、     整体や接骨院などに行く

 

 

整体や接骨院などのプロを頼ることで、肩こりや肩甲骨の動きを改善するだけではなく、姿勢の矯正にも繋がります。

 

 

当店では、

 

 

筋肉の硬さ

 

骨格の歪み

 

血液循環

 

 

この3つに対してアプローチをしていくことで、体の中に出来てしまっているサイクルを崩して行きます。

 

 

マッサージ店や整体、接骨院では、「筋肉の硬さ」を取るマッサージ「骨格の歪み」を整える矯正のみを行うところが多くあります。

 

 

しかしそれでは乳酸の溜まりやすさが変っていません。

 

 

そのため、マッサージや矯正をして一時的に血流が上がっても、すぐに乳酸が溜まってしまい、血流が悪くなってしまうのです。

 

 

 

乳酸を分解するためには空気中の「酸素」が必要になります。

 

 

しかし、呼吸で取り入れた酸素は体の中で色々な役割があり、筋肉に届く酸素はとても少ないのです。

 

 

そのため、当店では筋肉に直接酸素を届けるために、一宮で唯一の「高濃度酸素オイルO2クラフト」を使用していきます。

 

 

このオイルには高濃度の酸素が含まれており、これを皮膚に塗ることで、筋肉に直接酸素が届き、乳酸を分解、血流が上がります。

 

 

このように血液循環にもアプローチして、筋肉に栄養が行き届いた状態で筋肉のマッサージと骨格の矯正を行っていくことで施術の効果を格段に上げることが出来るのです

 

 

 

まとめ

 

 

肩こりと肩甲骨、とても深い関係があるとお分かりいただけましたか?

 

 

肩甲骨の硬さは四十肩・五十肩に加え様々な影響を体に及ぼします。

 

 

根本からしっかりと改善して、痛みの出にくい体を作っていきましょう

 

 

 

≪人間力向上で、より楽しく・より幸せな人生に!≫

人生とは、営業職そのものです!

 

これからの時代に必要な人間力を磨き、より魅力を付けてみませんか?

 

人間力を磨き、より魅力を付け

 

仕事・家庭・プライベートなどあらゆる面で

 

より楽しく・より幸せな人生にというテーマでこのメルマガを配信しています。

 

そして共に学んでいきたい・魅力をつけたいという方を増やしていきたいと思っています。

 

共により魅力溢れる人間力を身に付けたいという方を是非ご紹介下さい

 

無料メルマガ登録は下記のURLから行えます。

301 Moved Permanently

この記事を投稿した人

@gin-kuwahara

代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。

整体屋ぎんへのアクセス

住所 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22
電話番号 0586-85-6336
営業時間 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00
【土 曜】9:00~12:00
定休日 水・土曜午後、日曜日、祝祭日
支払方法 現金、クレジットカード、電子マネー

整体屋ぎん