便秘が引き起こす辛い腰痛を改善する5つのステップ

こんにちは

 

 

整体屋ぎん 桑原です

 

 

今回のテーマは

 

「便秘が引き起こす辛い腰痛を改善する5つのステップ」

 

ということでお話をさせて頂きます。

 

 

便秘が2~3日続くと、決まって腰が痛くなる。

 

 

立っているのも座っているのも辛くて、仕事に集中出来ない。

 

 

そんな毎日に悩んでいませんか?

 

 

実は、便秘と腰痛の原因には多くの共通点があり、便秘になるときは、決まって腰痛になるという人もいます。

 

 

便秘で体がだるく、腰まで痛いとなると、毎日が憂鬱ですよね。

 

 

仕事に集中出来ない

 

家事に集中出来ない

 

楽しく出かける事が出来ない

 

 

このように、色々なストレスがかかってきます。

 

 

今回は、便秘と腰痛の関係と5つの改善策をご紹介致します。

 

 

 

便秘と腰痛の因果関係


 

便秘が悪化するたびに起こる腰の痛み。

 

 

ずーんとした重い痛みや、ズキズキとした激しい痛みに耐えていませんか?

 

 

「いつもタイミングが同じだけど、腰痛と便秘が本当に関係しているのだろうか?」

 

 

と疑問に思っているかもしれません。

 

 

実は、それは正解なのです。

 

 

便秘と辛い腰痛には因果関係があります。

 

 

 

・元々「腰痛の種」が潜伏していた可能性がある

 

便秘によって腰が痛くなる場合は、もともと「腰痛の種」を潜伏させていた可能性があります。

 

 

今まで腰痛になったことがない場合も、症状として出ていなかっただけで、毎日の生活や行動の積み重ねで、知らないうちに腰に負担をかけていることがあります。

 

 

では、便秘によって、腰痛の種が症状として出てきてしまうのはなぜでしょうか?

 

 

 

・便秘で腸が膨らみ、「血管」や「神経」を圧迫してしまう

 

腸の中に便がたくさん溜まっていくと、だんだんと腸が膨らみ、周囲の血管や神経が圧迫されていきます。

 

 

毎日の動作によって、腰痛の種が出てきていたとしたら、更に便秘によって血管や神経が圧迫されることで、実際に痛みが出てきてしまう場合があります。

 

 

 

 

「便秘」と「腰痛」の原因の共通点


 

 

便秘と腰痛は、全く違う症状にも思えますが、実はその原因はとてもよく似ています。

 

 

 

・腸がカチコチに硬くなると便秘になっていく

 

腸は筋肉で出来ていて、本来ならとても柔軟性のある臓器です。

 

 

腸がぜん動運動をすることで、便を外へと押し出します。

 

 

しかし、体を動かすことが少なかったり、ストレスで体が緊張していると、それと同じように腸の筋肉も凝り固まってしまいます。

 

 

腸は神経細胞の数が多い臓器で、脳で感じたストレスにすぐさま反応すると言われています。

 

 

このように、心身の不調によって、腸の働きが決まり、場合によっては便秘を引き起こしてしまう事があるのです。

 

 

 

・腰の筋肉が硬くなると腰痛になっていく

 

腰痛もまた、運動不足やストレスなどの毎日の習慣が大きく関係しています。

 

 

例えば、運動不足の時や体を使い過ぎて疲労が溜まっている時。

 

 

ストレスで体が緊張している時など、筋肉を硬くしてしまう生活習慣を繰り返していると、腰痛に繋がる場合があります。

 

 

 

便秘も腰痛もまとめて改善出来る


 

もうお気付きかもしれませんが、便秘と腰痛の原因はとてもよく似ています。

 

 

どちらも、便秘は硬くなってしまった腸、腰痛は硬くなった腰の筋肉が原因の一つです。

 

 

つまり、便秘を改善することが腰痛の改善に繋がり、腰痛を改善することが便秘の改善にも繋がります。

 

 

どちらも、疲労や緊張で硬くなってしまった心身をほぐし、和らげることで改善しやすくなります。

 

 

 

便秘と腰痛をまとめて改善するための5つのステップ


 

 

Step1 湯船に浸かって心身ともにリラックスする

 

これは最も簡単な方法で、湯船に浸かってリラックスしていきましょう。

 

 

お風呂には3つのメリットがあります。

 

1.     重力から解放されることで、硬くなった腸と腰の筋肉を柔らかくリラックスさせることが出来る

 

2.     血流が良くなることで、便や疲労のを体の外へと出す力が高まる

 

3.     全身がリラックスする事で、精神的なストレスが和らぐ

 

 

お風呂に浸かることで、心と体をリラックスさせることができ、便秘や腰痛の改善に繋がりやすくなります。

 

 

 

Step2 「ハイハイ」をして腸と腰に心地いい刺激を与える

 

ハイハイをする事の2つのメリット

 

 

1.     腰の硬く緊張している筋肉をほぐし、少しずつ痛みを和らげることが出来ます。

 

腰痛は安静が一番と思われるかもしれませんが、実は、「動ける範囲で動く事」が、早く腰痛を改善するためのコツです。

 

2.     ハイハイの動きは腸も動かすことが出来るので、硬くなった腸が柔らかくなり、便秘が改善しやすくなります。

 

 

※   ハイハイが出来ないほど痛みがある時は、まずは痛みが取れるまで安静にしてください

 

 

 

Step3 動ける状態なら意識して体を動かす

 

体を動かせるまで腰の痛みが引いてきたら、出来るだけこまめに体を動かしていきましょう。

 

 

お勧めは、様々な動きを入れる全身運動です。

 

 

例えば、ぞうきんで部屋を掃除するなどです。

 

ストレッチなども行うとより効果的です。

 

 

 

Step4 腰やお腹に負担のかかる姿勢を改善する

 

また、猫背になっていると、重たい頭を支えるのが大変になり、、腰の筋肉に負担がかかっていきます。

 

 

さらに、体が丸くなることで、内臓を圧迫してしまい、腸の働きを悪くする原因にもなります。

 

 

猫背を改善することは、「便秘」や「腰痛」を改善していく上でもとても大切な要素になります。

 

 

 

Step5 生活習慣を見直す

 

便秘も腰痛も、もともとはあなたの「毎日の生活習慣」が大きく関係しています。

 

 

なぜ便秘や腰痛になったかの原因を見つけて、改善していくことが大事なのです。

 

 

 

まとめ


 

 

便秘と腰痛の関係性はお分かり頂けましたか?

 

 

もし、このブログを読んで頂いて、自分に当てはまると思ったら、整体屋ぎんにご相談ください。

メニュー

 

あなたのサポートを全力でさせて頂きます。

 

 

 

整体屋ぎんのホームページはこちら

 

【セミナー情報】

 

治療家向け酸素オイルセミナー

4月16日

 

 

エステ向け酸素オイルセミナー

4月17日

 

 

≪人間力向上で、より楽しく・より幸せな人生に!≫

人生とは、営業職そのものです!

 

これからの時代に必要な人間力を磨き、より魅力を付けてみませんか?

 

人間力を磨き、より魅力を付け

 

仕事・家庭・プライベートなどあらゆる面で

 

より楽しく・より幸せな人生にというテーマでこのメルマガを配信しています。

 

そして共に学んでいきたい・魅力をつけたいという方を増やしていきたいと思っています。

 

共により魅力溢れる人間力を身に付けたいという方を是非ご紹介下さい

 

無料メルマガ登録は下記のURLから行えます。

301 Moved Permanently

 

 

この記事を投稿した人

@gin-kuwahara

代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。

整体屋ぎんへのアクセス

住所 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22
電話番号 0586-85-6336
営業時間 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00
【土 曜】9:00~12:00
定休日 水・土曜午後、日曜日、祝祭日
支払方法 現金、クレジットカード、電子マネー

整体屋ぎん