早い人は20代から?!四十肩・五十肩のの本当の原因とは?

 

「腕が上がらず、服を着るにも苦労する」

 

 

「頭を洗う時に腕を上げていられない」

 

 

「肩にバッグをかけていられない」

 

 

そんな肩の痛みでお悩みではありませんか?

 

 

ケガでもなく肩が痛くて動かしにくいとなると一番に思い浮かぶのが四十肩(五十肩)です。

 

 

今回はそんな四十肩についてお話しします。

 

 

 

四十肩(五十肩)って?

 

四十肩(五十肩)は、正式には肩関節周辺炎と呼ばれ、40歳以上の方に多い肩の痛みや腕が上がらないといった原因が分からない症状のことです。

 

 

元々は50代に見られる五十肩の方が一般でしたが、40代にも発症するようになり四十肩とも呼ばれるようになりました。

 

 

最近では、早い人だと20代~30代の人にも表れることもあります。

 

 

江戸時代からあるものですが、近年になりその発症年齢は下がってきています。

 

 

 

四十肩(五十肩)セルフチェック

 

まずは自分が四十肩なのかをチェックしていきましょう。

 

 

突然、肩に激痛が走った

 

☑服を着ようとして肩に痛みが出た

 

☑寝返りを打った時に痛みが出た

 

☑肩が痛くて寝れないことがあった

 

☑肩こりとは違う痛みがある

 

☑腕を前から上げる時に真上まで上がらない

 

☑腕を横から上げる時に真上まで上がらない

 

☑腕を背中に回せない

 

☑両腕を頭の後ろに回せない

 

 

このような症状に身に覚えがある場合、四十肩の可能性があります。

 

 

 

四十肩(五十肩)の症状の変化

 

 

四十肩はその症状の変化によって「急性期」「拘縮期」に分かれます。

 

 

急性期

 

急性期は、肩の炎症がひどく腕や肩に強い痛みを感じます。

 

 

腕を動かさなくても痛みが出たり、しびれが出る場合もあります。

 

 

またこの時期によくあるのが、夜寝ている時にも肩や腕が痛くなる「夜間痛」と呼ばれる症状です。

 

 

 

拘縮期

 

拘縮期は急性期のような痛みは治まるものの、腕が動かしにくくなる時期です。

 

 

服が着られなくなったり、シャンプーをするのが辛くなったりと日常のちょっとした動作に痛みが出るようになります。

 

 

 

四十肩(五十肩)の原因とは?

 

四十肩(五十肩)は、その名前から加齢が原因だと考えがちですが、その原因は慢性的にかかり続ける肩へのストレス。

 

 

つまり、慢性的な肩こりが四十肩(五十肩)を引き起こしてしまうのです。

 

 

そのため、四十肩の予防・改善には根本の原因である肩こりを改善しなければならないのです。

 

 

 

肩こりのメカニズム

 

あなたは肩こりがどのようにして起こるのかを知っていますか?

 

 

肩こりが起こるまでの過程はどんな人でも同じ過程をたどっていきます。

 

 

 

筋肉に乳酸がたまる

血流が悪くなる

筋肉が硬くなる

骨格が歪む

筋肉に乳酸がたまる…

 

 

 

それぞれの過程を詳しくみていきましょう。

 

 

1、     筋肉に乳酸がたまる

 

 

乳酸とは疲労物質や老廃物と呼ばれるものです。

 

 

この乳酸は私たちの生活の中、たとえ座っている時でも筋肉の中に溜まっていきます。

 

 

 

2、     血流が悪くなる

 

 

乳酸が筋肉に溜まっていくと、血管の通り道の邪魔をしてしまいます。

 

 

それによって血流が悪くなってしまうのです。

 

 

 

3、     筋肉が硬くなる

 

 

筋肉は血流によって酸素や栄養をもらっています。

 

 

そのため、血流が悪くなってしまうと筋肉に栄養や酸素が行き届かずに硬くなってしまうのです。

 

 

 

4、     骨格が歪む

 

 

筋肉が硬くなると私たちは無意識のうちにその筋肉を休めようとした行動を取るのです。

 

 

例えば、立っている時に片足に体重をかけたり、足を組んで座ったり…あなたも身に覚えがありますよね?

 

 

こうした行動を繰り返すことで骨格が少しずつ歪んでいってしまうのです。

 

 

 

5、     筋肉に乳酸がたまる

 

 

こうして歪んだ骨格は筋肉を引っ張ってしまいます。

 

 

それによって筋肉にはさらにストレスがかかり乳酸が溜まりやすい状態になって血流が悪くなってしまうのです。

 

 

 

一時的な血流の悪さや筋肉の硬さならば、私たちが持っている自然治癒力で寝ている間に解消することが出来ます。

 

 

しかし、このようなことが繰り返されるうちに血流の悪さや筋肉の硬さ、骨格の歪みを体が記憶してしまい悪循環を生み出してしまい、何年も繰り返されることによって肩こりになってしまうのです

 

 

 

整体屋ぎんでの施術

 

四十肩を改善するにはその原因となっている肩こり、そして悪循環を改善する必要があります。

 

 

そのため整体屋ぎんでは、

 

 

筋肉の硬さ

 

骨格の歪み

 

血液循環

 

 

この3つに対してアプローチをしていきます。

 

 

 

多くの整体や接骨院では、筋肉の硬さをとる「マッサージ」骨格の歪みを整える「骨格矯正」をやるところが多くあります。

 

 

しかし、これでは足りないんです。

 

 

マッサージや骨格矯正をやって一時的に血流が上がっても、根本の血流の悪さは改善されていません。

 

 

そのため、すぐに血流が悪くなり悪循環に戻ってしまうのです。

 

 

たとえば、あなたはマッサージや整体などに行った時に「その日は楽なんだけど次の日には元に戻っちゃうんだよなぁ」なんてことはありませんでしたか?

 

 

それは「血液循環」に対するアプローチが出来ていないからなんです。

 

 

当店では血液循環にもアプローチをしていきます。

 

 

 

血流を上げるためには、マッサージや骨格矯正に加えて血流の邪魔をしている「乳酸の分解」もする必要があります。

 

 

乳酸を分解するには空気中の「酸素」が必要になります。

 

 

酸素と聞くと呼吸で取り込むのかと思いますよね?

 

 

しかし、呼吸で取り込んだ酸素は体の中でたくさんの役割があり乳酸の分解をしてくれる酸素はとても少ないのです。

 

 

そのため当店では「高濃度酸素オイルO2クラフト」を使っていきます。

 

このオイルには高濃度の酸素が含まれており、これを皮膚に塗ることで、筋肉に直接酸素が届き、乳酸を分解、血流が上がります。

 

 

このように血液循環にもアプローチして、筋肉に栄養が行き届いた状態で筋肉のマッサージと骨格の矯正を行っていくことで四十肩(五十肩)の改善に繋がっていきます。

 

 

 

まとめ

 

 

四十肩や五十肩は「年齢が年齢だからしょうがない」と思われる方が多くいらっしゃいます。

 

 

しかし、根本の原因は慢性的な肩こり、そして体の中で出来てしまっている悪循環です

 

 

そこから改善することで痛みの出にくい体を作っていきましょう。

 

 

もし、四十肩(五十肩)でお悩みでしたら整体屋ぎんまでご相談ください。

この記事を投稿した人

@gin-kuwahara

代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。

整体屋ぎんへのアクセス

住所 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22
電話番号 0586-85-6336
営業時間 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00
【土 曜】9:00~12:00
定休日 水・土曜午後、日曜日、祝祭日
支払方法 現金、クレジットカード、電子マネー

整体屋ぎん