こんにちは
整体屋ぎん 桑原です
今回のテーマは
「O脚の4つの種類とは?O脚が引き起こす3つのデメリット」
ということでお話させて頂きます。
あなたは足にコンプレックスはありませんか?
いつも人の目を気にして、着たい洋服を我慢していませんか?
骨の変形があるものに関しては、良くなりません。
しかし、ほとんどの場合は足の歪みが原因であることが多いのです。
足の歪みであれば、あなた次第で改善することは出来るのです。
そこで今回は、あなたがどのタイプの足の歪みなのかを見ていきましょう。
O脚が引き起こす3つのデメリット
1. 下半身が太りやすい
O脚の人は、下半身が太りやすくなる2つの理由があります。
まず、硬くなった筋肉が発達をして、足を太くしてしまう場合。
O脚の人は、バランスが偏った体の使い方をしているので、偏った筋肉の鍛えられ方をしています。
そして、発達した筋肉が足をより太く見せてしまうのです。
更に、足の歪みがあると、体の中の「水分」や「老廃物」が外へと流せなくなるので、足がむくみやすく、脂肪が付きやすくなります。
上半身に比べて、下半身が太っている人は、O脚を良くしていくことで、バランスの取れた体型になっていきます。
2. 冷え性になって、肌荒れや生理不順を引き起こす
足が歪んでいると、血管やリンパ管などを圧迫してしまうので、血の巡りが悪くなり、冷え性になりやすくなります。
更に、足の歪みは、股関節を通じて、「骨盤」の歪みにも繋がります。
骨盤の中の子宮や卵管を圧迫させたり、働きを低下させてしまうこともあります。
ですので、生理不順や様々な婦人系の疾患にかかりやすくなります。
3. 将来膝や足首などの、関節痛が出る恐れがある
O脚の人は、骨が傾いているので、膝や足首などの、骨のつなぎ目(関節)に負担をかけ続けてしまいます。
その状態が続くと、将来「関節痛」などの痛みとして現れえることもあります。
O脚によるデメリットはこのようなものがあります。
しかし、このような事はO脚を良くしていくことで、このようなデメリットも改善することがあります。
O脚の4つのタイプ
足のつま先まで真っすぐ揃えて立った時の「足の形」によって、あなたの足の歪みのタイプを知る事で、どのようにして足の歪みを改善していけば良いのかを判断しやすくなるのです。
まずは、あなたの足の形をじっくりと観察してみてください。
足の歪みのポイントになるのは、「股関節」「太もも」「膝」「ふくらはぎ」「くるぶし」の5点の、どこがくっつき、どこが開いているかで、歪みのタイプが分かります。
1. ふくらはぎが開いている(O脚)
【特徴】
基本的に足はくっついていますが、ふくらはぎだけ隙間が開いている状態です。
ふくらはぎの外側の筋肉が発達して太くなってしまいます。
【原因】
すねの外側の筋肉が発達して、その筋肉が骨を外側に引っ張っている状態です。
後ろから見ると、ふくらはぎが外側に沿っているのがよく分かると思います。
「がに股」の人に多い傾向にあります。
歩く時などに、足先が外側に逃げるような歩き方をしていると、ふくらはぎの外側の筋肉が発達していきます。
その筋肉が硬くなり、骨を外側にギューッと引っ張ることで、O脚にしていきます。
2. 太もも・両膝・ふくらはぎが開いている(O脚)
【特徴】
股関節からくるぶしまで、すべて隙間がある状態です。
太ももやふくらはぎの筋肉が発達していて、全体的に下半身ががっしりとして太くなっています。
【原因】
猫背の人や、がに股の人に多いO脚です。
猫背になると、骨盤の傾きも出やすく、重心がかかとよりになり、がに股になっていきます。
そこで、体が後ろに倒れないように、足の筋肉を使って踏ん張ろうとするので、足の骨を外側に引っ張るようになります。
3. 太もも・ふくらはぎが開いている(X脚)
【特徴】
膝はくっついているが、太もも・ふくらはぎだけが開いて、「X」のような形になります。
お尻と太ももが発達して、太くなりやすくなります。
【原因】
日本の女性に多いタイプとも言われています。
このタイプに共通しているのが、お尻が後ろに傾いて下がっている状態です。
本来その状態であれば、重心はかかとになり、太ももの筋肉に力が入るので、股関節から下はO脚になりやすいはずですが、がに股にならないように足が歪んでしまうのです。
4. 太もも・ふくらはぎ・くるぶしが開いている(X脚)
【特徴】
太ももから膝に向かって、少しずつ隙間が開いていて、くるぶしがくっつかない状態です。
下半身のバランスが取りにくいので、上半身でバランスを取るようになり、上半身が太りやすくなります。
【原因】
これは、お尻を上に突き出すようにして、歩いている人に多い姿勢です。
この姿勢は、重心が前に行くので、つま先で踏ん張って立つ癖がつきます。
次第に膝がグッと引き寄せられるのですが、上半身の重さを支えるために、くるぶしの位置が外側に広がっていきます。
まとめ
あなたはどのタイプのO脚でしたか?
それぞれで施術の仕方や体操の仕方が違うので、しっかり専門家に相談しましょう。
整体屋ぎんのホームページはこちら
【セミナー情報】
治療家向け酸素オイルセミナー
4月16日
⇓
エステ向け酸素オイルセミナー
4月17日
⇓
≪人間力向上で、より楽しく・より幸せな人生に!≫
人生とは、営業職そのものです!
これからの時代に必要な人間力を磨き、より魅力を付けてみませんか?
人間力を磨き、より魅力を付け
仕事・家庭・プライベートなどあらゆる面で
より楽しく・より幸せな人生にというテーマでこのメルマガを配信しています。
そして共に学んでいきたい・魅力をつけたいという方を増やしていきたいと思っています。
共により魅力溢れる人間力を身に付けたいという方を是非ご紹介下さい
無料メルマガ登録は下記のURLから行えます。
この記事を投稿した人
代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。
整体屋ぎんへのアクセス
住所 | 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22 |
---|---|
電話番号 | 0586-85-6336 |
営業時間 | 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00 【土 曜】9:00~12:00 |
定休日 | 水・土曜午後、日曜日、祝祭日 |
支払方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー |
お電話ありがとうございます、
整体屋ぎんでございます。