O脚改善の3つの選択肢と避けたい3つの方法

こんにちは

 

 

整体屋ぎん 桑原です

 

 

今回のテーマは

 

「O脚改善の3つの選択肢と避けたい3つの方法」

 

ということでお話をさせて頂きます。

 

 

昨日はお脚のタイプについてお話をさせて頂きました。

 

 

あなたはどのタイプだったでしょうか?

 

 

昨日も軽く触れましたが、O脚というのはいきなりなるものではありません。

 

 

少しずつ負担をかけることで歪んでしまいます。

 

 

つまり、O脚を作る原因は「硬くなった筋肉」なのです。

 

 

足の歪みというのは、骨そのものが曲がっていると思われていますが、実際は違います。

 

 

足の骨にはたくさんの筋肉がついています。

 

 

そして、たくさんの筋肉を伸び縮みすることで、足を動かしているのです。

 

 

しかし、バランスの悪い体の使い方をしていると、次第に「鍛えられている筋肉」と「鍛えられずに衰えてしまう筋肉」とが出てきて、パワーバランスが崩れていきます。

 

 

次第に、硬くなった筋肉が骨を引っ張り過ぎてしまい、その硬くなった筋肉の場所によって、O脚やX脚のような歪みが出るようになります。

 

 

つまり、足の歪みは骨自体が曲がっているのではなく、「硬くなった筋肉」が骨を引っ張ることで、起こってしまうのです。

 

 

 

O脚を改善するための3つ選択肢


 

 

O脚を改善するためには、骨を引っ張っている「硬くなった筋肉」を「柔らかく」戻してあげることで、骨の傾きを改善することが出来ます。

 

 

特に、足の筋肉を硬くしてしまう、日常の動作や姿勢を改善することで、スラッとのびた美脚に変身することが出来ます。

 

 

足の歪みを改善するには、一般的に6つの方法があります。

 

 

 

1.     日常生活の動作や姿勢を改善する

これは、最も実感しやすく、元に戻りにくくする方法です。

 

 

O脚は、日常生活の「動作」や「姿勢」などの、体の使い方から来ているので、まずはそのもともとの原因を改善することが大事になります。

 

 

筋肉を硬くしてしまう動作や姿勢を改善することで、少しずつ筋肉が柔らかくなり、引っ張られていた足が真っすぐに閉じていくのです。

 

 

 

2.     ストレッチで硬くなった筋肉を柔らかく戻す

ストレッチをすることで、硬くなった筋肉を出来るだけ早く、柔らかい状態に戻すことが出来ます。

 

 

しかし、ストレッチの方法によっては、悪化してしまうことがあるので注意しましょう。

 

 

痛いところまでストレッチをしてしまうと、筋肉の繊維が切れてしまい、余計に筋肉に負担をかけてしまいます。

 

 

ストレッチは、痛くない範囲で行うのがベストになります。

 

 

ストレッチの具体的な方法は、また後日お話させて頂きます。

 

 

 

3.     正しい施術をしてもらい、スピードを加速させる

接骨院や整体でもO脚矯正を行っているところは多くなってきました。

 

 

しかし、O脚矯正と言っても、方法はそれぞれで違います。

 

 

無理矢理元の位置に矯正する方法が多いというのが現状です。

 

 

しかし、長い期間蓄積された筋肉の硬さを無理に矯正してしまうと、筋肉に大きな負担がかかり、あまり効果が得られません。

 

 

更に、日常生活での動作を改善していないと、すぐに戻ってしまいます。

 

 

整体屋ぎんでは、日常生活での注意点と簡単な体操もお教えしていきます。

 

 

簡単な体操は出来るようになるまで、繰り返しやっていきますので、一回で覚える必要はありません。

 

 

また、硬くなった筋肉に対しては、高濃度酸素オイルを使いながらほぐしていきますので、無理に筋肉に負担がかかることもありません。

 

高濃度酸素オイルを家でも行う事で、改善までのスピードが何倍も早くなりますので、O脚でお悩みであれば、ご相談ください。

 

 

 

出来れば避けたい3つのO脚改善策


 

 

1.     筋トレが逆効果になることもある

よく「弱くなっている筋肉を鍛えなさい」と言われることがあるかもしれません。

 

 

間違いではないですが、筋トレをして、筋肉を硬くしてしまうと、足も太くなりやすく、悪影響が出てしまいます。

 

 

まずは、筋肉を鍛えるよりも、硬くなった筋肉を「柔らかく」することが先決なのです。

 

 

 

2.     スリッパや靴の中敷などの矯正グッズはデメリットが大きい

O脚矯正用のスリッパや中敷は、外側が高くなるような傾斜が付いていて、内側に寄るようになっています。

 

 

そして、履いている時は、無理矢理戻しているので、一見見栄えは良いですが、それを外してしまうと、元に戻る可能性が高いのです。

 

 

 

3.     開いた足を「ひも」で縛って閉じるのをやめる

O脚を改善するために、足を閉じるようにひもで縛る方法をよく見かけます。

 

 

しかし、無理矢理閉じてしまうと、足への負担が大きくなってしまいます。

 

 

硬くなった筋肉を柔らかくしたり、歪みなどを取ってからでないと、逆効果になりかねません。

 

 

 

まとめ


 

 

足の歪みを改善することで、見た目の美しさや健康な体も手に入れることが出来ます。

 

 

O脚矯正で大事なのは、本当の原因が何か?を知り、そこから改善していくことが大事なのです。

 

 

足が歪んでしまえば、老廃物も溜まりやすく、血流の流れやリンパの流れも悪くしてしまうので、むくみや冷え性にも繋がります。

 

 

逆に歪みを改善することで、このような問題も一緒に改善されるケースが多いのです。

 

 

もしO脚でお悩みであれば、整体屋ぎんにご相談ください。

メニュー

ネット予約

 

整体屋ぎんのホームページはこちら

 

【セミナー情報】

 

治療家向け酸素オイルセミナー

4月16日

 

 

エステ向け酸素オイルセミナー

4月17日

 

 

≪人間力向上で、より楽しく・より幸せな人生に!≫

人生とは、営業職そのものです!

 

これからの時代に必要な人間力を磨き、より魅力を付けてみませんか?

 

人間力を磨き、より魅力を付け

 

仕事・家庭・プライベートなどあらゆる面で

 

より楽しく・より幸せな人生にというテーマでこのメルマガを配信しています。

 

そして共に学んでいきたい・魅力をつけたいという方を増やしていきたいと思っています。

 

共により魅力溢れる人間力を身に付けたいという方を是非ご紹介下さい

 

無料メルマガ登録は下記のURLから行えます。

301 Moved Permanently

 

この記事を投稿した人

@gin-kuwahara

代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。

整体屋ぎんへのアクセス

住所 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22
電話番号 0586-85-6336
営業時間 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00
【土 曜】9:00~12:00
定休日 水・土曜午後、日曜日、祝祭日
支払方法 現金、クレジットカード、電子マネー

整体屋ぎん