追記2018.07.22
「最近何もしていなくても腕がだるい」
「ふいに物を落としてしまう時がある」
「洗濯物をしていると腕がだるくなる」
「手が痺れている感覚になる時がある」
あなたはこのような症状を感じたことはありませんか?
最近このような腕の症状で来店される方が多くいらっしゃいます。
今ではスマホやパソコンが当たり前の時代になり、肩こりや腕のだるさを感じやすい環境になってしまったのです。
ただ腕が疲れているだけなら良いのですが、「疲れているだけだろう」と油断していると重い症状になりかねません。
今回はそんな腕のだるさがなぜ起こるのか?放っておくとどうなってしまうのか?などをお話ししていきます。
腕のだるさは「酸素不足」が原因!?
腕のだるさの原因はほとんどの場合「酸素不足」にあります。
酸素が腕のだるさと何の関係があるの?
と思うかもしれませんが実は酸素が大きく関係しているのです。
痛みが出るまでには必ず過程があります。
私たちは誰でも日常生活や仕事などをしていれば乳酸という疲労物質が体に溜まっていきます。
・階段を何段も登ったら足がパンパンになった
・久しぶりに走ったら太ももやふくらはぎが疲れた
・筋トレをしたら腕や胸の筋肉がパンパンに張っている
このような経験をしたことはありませんか?
これは疲労物質である乳酸が急激に溜まっていることで起こってしまうのです。
この乳酸は、エネルギーとなる部分もありますが、余った乳酸は老廃物として筋肉に蓄積されてしまうんです。
筋肉に乳酸が溜まることで血液の通り道を狭くしてしまい、血流が悪くなってしまいます。
筋肉は血流の良さによって栄養や酸素をもらっているので、血流が悪くなってしまうと筋肉に栄養が回りにくくなり、柔軟性が失われて筋肉が硬くなってしまいます。
筋肉は骨についていて、筋肉が硬くなると骨を引っ張ってしまい骨格の歪みが生まれてしまいます。
本来ならばここで体に疲れが出てくるのですが、私たちの体はその疲れを「足を組む」「腕を組む」などの楽な姿勢をすることでごまかしてしまうため、骨格の歪みはよりひどくなるのです。
そして、骨格の歪みによって筋肉が引っ張ってしまい、さらに乳酸が溜まりやすくなる悪循環が生まれてしまうんです。
つまり
乳酸がたまる
↓
血流が悪くなる
↓
筋肉が硬くなる
↓
骨格が歪む
↓
乳酸がたまる・・・
このサイクルを繰り返すことで筋肉は硬くなってしまいます。。
本来であれば、私たちの体には「自然治癒力」があり寝ている間に乳酸を分解してくれますが、人間の自然治癒力は年と共に衰えていくため「解消される疲労」より「溜まっていく疲労」が多くなってしまいます。
そして何年も蓄積された疲れが体の限界を超えてしまう事で筋肉が硬くなって肩こりや首こりが起こってしまうのです。
肩や首の血流が悪くなってしまうと腕に行く血流も悪くなります。
血流が悪くなってしまう事で、酸素や栄養が腕の筋肉や神経に行き渡らなくなり、さらに老廃物が流されずに溜まってしまう事によって腕のだるさが引き起こされてしまうのです。
このように筋肉が硬くなって血流が悪くなることで「酸素」が足りないことが腕のだるさの大きな原因となります。
腕のだるさをほおっておくと大変なことに?!
「腕がだるいけどそのうち良くなるだろう」そんな風に考えていると大変なことになる可能性があります。
腕のだるさを伴う主な疾患を3つ見ていきましょう。
1、 頸椎症
頸椎症とは、背骨の中で首のあたりにある「頚椎」という骨や、骨の間にある「椎間板」などが変形してしまう事で神経の通り道を狭くしてしまう事で起こります。
頸椎症の症状
・首や腕の痛み
・腕のだるさやしびれ
・手の感覚が鈍くなる
・字を書いたりボタンを留めるといった細かい作業ができない
このような症状が現れてきます。
原因としては加齢などの問題もありますが、姿勢の悪さなどによって筋肉が硬くなり、長年ストレスがかかり続けることで起こると言われています。
2、 胸郭出口症候群
胸郭出口症候群は、鎖骨の下にある神経と血管の通り道が胸の筋肉が硬くなることで圧迫されてしまう事で起こります。
胸郭出口症候群の症状
・肩から腕にかけてだるい
・腕を上げると手や腕に痛みがある
・重い物を持つと腕や手が痛い
・手や腕にピリピリとした痺れを感じる
胸郭出口症候群の原因も筋肉の硬さです。
特に猫背などの姿勢は、鎖骨周りの筋肉を硬くする原因となります。
3、 頸椎椎間板ヘルニア
頸椎椎間板ヘルニアは、首の骨である頚椎の間にある椎間板と呼ばれる部分で起こります。
椎間板の中にはゼリー状の「髄核」と呼ばれるものがあり、その周りに糸のような「線維輪」というものがグルグルと巻き付いて覆っています。
この椎間板にストレスがかかり続けること髄核が線維輪を突き破って外に出てしまい、飛び出した髄核によって神経が圧迫されることによって起こります。
頸椎椎間板ヘルニアの症状
・首や肩、背中のコリや痛み
・腕のだるさやしびれ
・頭痛
・めまい
・耳鳴り
頸椎椎間板ヘルニアも姿勢や肩や首周りの筋肉の硬さによって長年ストレスがかかりつづけることが大きな原因となります。
腕のだるさの対処法は!?
1. 病院での対処
腕のだるさで病院に行くとまず首のレントゲンを撮る可能性が高いと思います。
レントゲンを撮って首に問題があるケースは約20%未満と言われています。
ほとんどのケースでレントゲンには異常がなく、痛み止めや神経の薬を処方されることが多いです。
またリハビリでは、電気療法や温熱療法を行なったり、軽いマッサージや牽引という機械で行なったりもします。
それで症状が治るケースであれば良いのですが、良くならない場合は手術という選択肢を提案されるようになるでしょう。
手術は実際の成功率は高いですが、症状が解消されるケースは約50%以下になってしまうと言われている人も多くいらっしゃるのが現実です。
やはり手術というのは、体を傷つけてしまうということも考えると最後の手段として考えておく方が良いでしょう。
2. 整体屋ぎんでの対処
整体屋ぎんでは一宮市で唯一の血液循環・ゆがみ改善整体という技法を使って施術を行なっていきます。
先程もお話ししたように筋肉に柔軟性を保たせるにも血液の循環を調整しておくことが必要です。
しかし、血液の循環を調整するのはなかなか難しいことなのです。
そこで当店が使っているのが高濃度酸素オイルです。
オイルの中に高濃度酸素が入っているので、これを塗るだけで皮膚から酸素を吸収することができるのです。
そうする事で、疲労物質である乳酸をスムーズに分解し、筋肉に栄養が回りやすい環境を作ることが出来ます。
そうする事で、血液の循環も良い状態になり、自然治癒力を高い状態で維持できます。
このように血液循環からアプローチをしていくことで、繰り返し同じ症状が出ないように根本から変えて行く事が出来るのです。
実際に腕の症状でお悩みだったお客様が良くなった喜びの声
病院に行っても仕事が満足に出来ずに困っていたお客様が気分良く仕事が出来るようになった喜びの声
お名前:S・M様
年齢・性別:50代・女性
職業:会社員
症状:右肩・背中の痛み、右腕のしびれ、腰痛
1. 当店に来店される前はどのような症状、状況でしたか?
朝起きて右肩と背中の痛みで仕事も出来ず、整形外科で痛み止めと貼り薬をもらったが良くならず、他の病院を探している時、ネットでこちらのホームページを見て行ってみようと思った。
2. 当店に通うようになってどのような変化がありましたか?
毎日どこかしら体に痛みがあったのがなくなって動きが楽になりました。
3. 体調が改善してきて一番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
仕事でも気分が良く働けるようになった事
4. 同じような状況でお悩みの方へメッセージをお願いします。
施術前にしっかりと話を聞いて、説明してからはじめて頂けるので安心ですし、その日の体調や痛む場所でマッサージして頂ける所が早く良くなるような気がします。
まとめ
いかがでしたか?
たかが腕のだるさだと思っていると腕のしびれなど様々な症状を引き起こしかねません。
なかなか自分では判断しにくく、いつの間にか痛みや腕の痺れまで出るようになってしまうことが多くあります。
腕に力が入りにくい気がする
物を落とす時がある
何もしていないのに腕がだるい
このように感じている方は早めに対策をしていきましょう。
この記事を投稿した人
代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。
整体屋ぎんへのアクセス
住所 | 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22 |
---|---|
電話番号 | 0586-85-6336 |
営業時間 | 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00 【土 曜】9:00~12:00 |
定休日 | 水・土曜午後、日曜日、祝祭日 |
支払方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー |
お電話ありがとうございます、
整体屋ぎんでございます。