追記 2018.08.04
「考えがまとまらず仕事に集中できない」
「最近なんだか寝つきが悪い」
「朝起きても疲れ取れずに気持ち良く起きれない」
「なんだか最近疲れやすくなった」
「年々体力が落ちている気がする」
こんな症状でお悩みではありませんか?
実はそれ、脳に疲れが溜まっているせいかもしれません。
運動や仕事をしていると疲れを感じてしまいますよね?
この疲れというのは体で起きているのではなく、脳に疲労が溜まってしまった結果起こっているようです。
今回はそんな脳疲労についてお話します。
脳疲労って?
あなたは「脳疲労」という言葉を聞いたことはありますか?
脳疲労とは、その名の通り様々な原因によって脳が疲労してしまい、脳の働きが低下してしまうものです。
ではそもそも「脳が疲れる」とはどのような状態なのでしょう。
脳は大きく分けて「大脳」「小脳」「脳幹」の3つに分けられます。
その中でも、人間が物事を考えたり、感じたり、言葉を話し、記憶するといった特に大きな役割を担っているのが大脳です。
他の動物と比べても人間は大脳が特に発達しています。
大脳は「大脳新皮質」と「大脳旧皮質」の2つからなっています。
大脳新皮質は、大脳の外側の部分で「理性の脳」と言われ、言語・理論・芸術といった外からの情報を処理する働きがあります。
また、大脳旧皮質は「本能・情動の脳」と言われて、喜怒哀楽・食欲・睡眠欲といった生理的欲求などの中からの情報を処理しているのです。
通常はそれぞれがバランスを保って働いています。
しかし、外からの情報が多くなってしまうと、大脳新皮質が情報を処理するために頑張って働きます。
これによって、理性と本能のバランスが崩れてしまい、理性が本能を抑えてしまう事で、生理的欲求や喜怒哀楽などの本能が働くなってしまい心身の異常が出てきてしまうのです。
これが「脳疲労」です。
脳疲労の症状
では実際、脳内のバランスが崩れることでどのような症状が現れるのか見ていきましょう。
1.食欲異常
食欲が制御できなくなることで食べても食べても満足できなくなり過食に繋がります。
また、味覚が変化することで、甘い物や油っこいものを好んだり、なにを食べてもおいしく感じなくなったりします。
これによって肥満や生活習慣病を引き起こします。
2.自律神経異常
脳内のバランスが崩れることで自律神経にも異常が出てしまいます。
それによって、休みたいのに休めなかったり、動きたいのに動けなくなってしまい、体が思うように活動出来なくなってしまうのです。
自律神経の働きが悪くなってしまうと様々な症状が出てしまいます。
肩こりや腰痛などの本当の原因も自律神経の乱れによって血流が悪くなったり、自然治癒力が低下して自分で体の不調を治すということが出来なくなってしまったりします。
また、内臓の働きもこの自律神経が大きく関与しているので、食欲が落ちてしまうなどの症状にも繋がってしまいます。
3.内分泌異常
ホルモンのバランスが崩れることで、女性で言えば月経にも異常がでます。
月経不順に加え、無排卵症や無月経症などになってしまうこともあります。
4.精神活動障害
ストレスに過剰に反応してしまう事で、イライラしてキレやすくなったり、引きこもるようになります。
また、感情に鈍くなり笑ったり泣いたりすることが出来なくなるのです。
これによって、うつ病に繋がってしまう事もあります。
5.認知能力の低下
理解力・判断力・記憶力・表現力・思考力・注意力・集中力といった認知能力の低下が起こります。
これによって、ミスが増えたり、いつもより仕事に時間がかかってしまったり、マイナス思考になりやすくなるのです。
脳疲労チェック
脳疲労が起こってしまう事で様々な症状が出てしまうのはご理解頂けましたか?
次に、あなたが脳疲労を起こしていないかをチェックしていきましょう。
今から上げる項目を毎日感じているものや週に2・3回感じているものに分けて
数えてみて下さい。
☑考えがまとまらない
☑文章を読んで理解するまで時間がかかる
☑何もする気が起きない
☑体を使ったわけでもないのに疲れを感じる
☑気付いたらボーっとしている
☑便秘がちである
☑夜に目が覚めたり寝つきが悪い
☑気持ちが沈んでいる
☑人に会うのが面倒に感じる
☑楽しいと思っていたことが楽しめない
☑食事がおいしいと思わない
☑希望が持てない
いかがでしたか?
毎日感じるものが1個以上あったり、週に2,3日で3個以上感じる場合は脳疲労の可能性が高くなります。
脳疲労の原因
では、脳疲労の原因は一体何なのでしょう?
1. 情報の多さ
現代では、パソコンやスマホの普及によって、昔に比べて得られる情報量が多くなっています。
自分で得る情報に加え、必要のない情報まで勝手に耳や目に入ってきてしまう事で、脳が働き疲れてしまうのです。
また、少しの合間があればスマホをいじったり、ゲームをしたり、私達がなんとなくしている事ですがこの間も脳は必死に考えて情報を処理しているのです。
このように脳に休む時間が少なくなってしまう事で脳疲労に繋がってしまうのです。
2. ストレス
職場や家庭、人間関係など、多くの人が抱えるストレス。
誰だって感じるものですが、このストレスを抱え、たくさんの情報量のなかで過ごすことで脳がパンク状態になってしまいます。
これが脳疲労を引き起こしてしまうのです。
脳疲労の根本の原因とは?
脳疲労と聞くと、脳の使い過ぎだけが原因と思いがちです。
しかし、「情報量の多さ」や「ストレス」などは現代人のほとんどの人が抱えている問題です。
それなのに、脳疲労を抱える人とそうでない人がいるのはなぜでしょう?
原因は「脳内の血流」にあります。
実は、脳疲労を起こしている人のほとんどが、脳など、頭部への血流が悪くなっており、それにより酸素や栄養が不足していると言われているんです。
特に脳は、酸素の消費量がとても高い部分です。
脳は全身の2パーセントでしかないのにも関わらず、全体の25パーセントもの酸素を消費しているのです。
そのため、血流によるダメージをとても受けやすいのです。
脳疲労は休んでも回復しない?
実はこの血流の悪さが脳疲労の厄介な所なのです。
通常、睡眠を取ればある程度の脳の疲れはとれます。
しかし、脳の血流が悪くなってしまう事で、一晩眠るだけでは回復しなくなってしまうのです。
脳の血流が悪くなった原因をつきとめ、そこから改善しないことにはどんなことをしてもすぐに元に戻ってしまいます。
脳の血流が悪くなる原因とは?
脳の血流が悪くなっている原因として大きく関わっているのが、首や肩周りの「筋肉の硬さ」です。
心臓から出た血液が脳に送られるまでに必ず通るのが首です。
首や肩周りの筋肉が硬くなることで血流が悪くなり、脳に酸素や栄養を運ぶことが出来なくなってしまい脳疲労に繋がってしまうのです。
首や肩周りの筋肉はなぜ硬くなってしまうの?
1. 姿勢や骨格のバランスの悪さ
首や肩の筋肉が硬くなる原因として最もよく言われているのが姿勢や骨格のバランスの悪さです。
首の痛みや肩こりで当店に来店されるお客様も「自分は姿勢が悪いから肩こりが起きてしまう」とよく言われます。
では、なぜ姿勢や骨格のバランスは悪くなってしまうのでしょうか?
それは、人間の習性にあるのです。
人間は同じような動きをしているうちに無意識でいかに楽で効率的な動き方を探してしまい、動きやすいように体のバランスを変えていってしまうのです。
そうすることで、同じ筋肉に負担が大きくかかることでいつの間にか悪い姿勢が出来上がってしまっているのです。
あなたも自分がいつから姿勢が悪くなってきたか覚えていないですよね?
人間の良いようで悪いような習性が首や肩こりに繋がってしまっているのです。
もちろんこの習性をそのままにしていれば、体はどんどん悪くなってしまうので対処が必要になります。
2. 内臓の疲れ
内臓と筋肉は何が関係しているの?
このように思う方もいるかもしれません。
人間には内臓ー体性反射というものがあり、内臓の疲れや異変などは体に反応として出てきてしまいます。
よく左肩だけが凝り過ぎていたり、痛かったりすると心臓が悪いのかな?と思う方も多くいらっしゃいますがこの反射が引き起こしているのです。
もちろん病気だけでなく、内臓の疲れでも筋肉の硬さとして出てきます。
・ アルコールを飲み過ぎている
・ 夜更かしばかりしている
・ 過剰なストレスを感じている
・ お腹いっぱい食べてしまう
などのことを繰り返し行う事で内臓には大きく負担をかけてしまい、疲労が溜まってしまいます。
そうすることで良い姿勢を保とうとしても疲労感が強く出てしまい、猫背などの楽な姿勢をして日常生活を送ってしまいます。
脳疲労を改善するには?
「情報の多さ」や「ストレス」も脳疲労の大きな原因です。
しかし、入ってくる情報は防ぎようがなく、ストレス社会の現代をストレスなしで生活していくことも困難です。
いかにストレスを溜めない努力をするかという事や脳疲労の直接の原因である血流を上げてストレスなどに負けない体を作っていくかという事がポイントになります。
1. 入浴でリラックス&血流UP
脳疲労を起こしてしまっている人の多くが入浴方法に問題があります。
「最近なんか疲れるんだよね」
「寝ても寝ても疲れが抜けない」
と言っている人の多くが湯船に浸からずシャワーで済ませているか極端に湯船に浸かる時間が短いという傾向にあります。
しかし、脳疲労解消には入浴はとても大事な方法なのです。
ストレスを感じていると自律神経の一つである交感神経が強く働き、逆に副交感神経と言われるリラックスする時に働く神経が弱くなってしまいます。
交感神経ばかり働いていると休まることが出来ず、筋肉が硬くなったり内臓の働きも悪くなってしまいます。
入浴をすることで、副交感神経というリラックスする時に働く神経が優位に働き始めます。
更に体が暖まるので、血流も良くなり、夜ぐっすり眠れるようになります。
もし、入浴時間が短かったりシャワーで済ませている人はまず湯舟に浸かるようにしましょう。
目安は38~40度のお湯に15分以上は浸かることがポイントです。
また、入浴剤などを使う事で更にリラックス効果もありますので、試してみて下さい。
2. 整体で姿勢や自律神経のバランスを整える
脳疲労を解消するためにも整体は非常に効果的です。
体のバランスを整えるだけでなく、血流や内臓の調整も行っていくことで自律神経の働きも良くなっていきます。
そうすることで、人間に本来備わっている自然治癒力という自分で体の不調を治す力も正常に働いてくれます。
この状態になると疲労が多少溜まっても自分の力で解消することが出来るので脳疲労も起こりにくくなります。
整体屋ぎんでは、血液循環・歪み改善整体という技法を使い、施術を行っていきます。
「筋肉の硬さ」に加え、筋肉が硬くなる原因ともなる「骨格の歪み」、そして「血液循環」「内臓」にもアプローチしていきます。
多くのマッサージ店や整体、接骨院では、筋肉をほぐすマッサージや骨格の矯正をやって、一時的に血流は良くなります。
しかし、根本的に血流を改善しなければすぐに元に戻ってしまうのです。
脳も筋肉も血液の循環を良くすることが最も大切なのです。
そして、血流を改善するには血管の通り道が狭くしてしまう「乳酸」と呼ばれる物質を分解する必要があるのです。
当店では、一宮で唯一高濃度酸素オイルを使って乳酸にもアプローチしていきます。
乳酸の分解には「酸素」が必要です。
しかし、呼吸で取り入れる酸素には限りがあり、体で色々な役割があるため筋肉まではなかなか届きません。
そこで「高濃度酸素オイルO2クラフト」です。
この酸素オイルには高濃度の酸素が含まれており、皮膚に塗ることで毛穴から吸収され筋肉に直接、酸素を届けることができます。
乳酸が分解されることで血流が良くなり、栄養が届いた状態でマッサージや骨格の矯正をしていくことで施術の効果を格段に上げることができるのです。
自宅でも簡単に出来る脳疲労対策の体操
脳疲労は先程からもお話をしていますが、血流が大きなカギを握っています。
特に脳に近い首や肩の筋肉が硬くなってしまうと脳疲労は起こりやすくなってしまいます。
そこで簡単に出来る脳疲労対策のストレッチとして肩甲骨に対するタオル体操をご紹介していきます。
肩甲骨タオル体操の動画で見たいという方は下記をクリックしてご視聴できます。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=C-8tmZxrRQ4]
1. ご自宅にあるバスタオルをご用意して下さい。
2. バスタオルを肩幅より広めに持ちます。
3. タオルを持った状態で頭の上に挙げます。
※ この時肘は曲げてもらっても構いません。
4. そのまま腕を挙げた状態でタオルを後ろに引いていきます。
※ 下に下げるのではなく、出来るだけ後ろに引いてください。
5. この時に肩甲骨が背骨に寄っている事と胸の筋肉がストレッチされている感覚を確認してください。
6. この状態で5秒間維持してください。
7. 5秒経ったら一度元の状態に戻して楽にしましょう。
8. これを5~10回繰り返してください。
5~10回を1セットとして、まずは1日1回行うようにしてみて下さい。
いきなり多くの回数をやるのではなく、出来る範囲で毎日続けていくことが大切です。
ぜひ試してみて下さい。
当店に通われているお客様の喜びの声
仕事帰りにひどい疲労感があった女性が休日も楽に過ごせるようになった喜びの声
お名前:K・M様
年齢・性別:46歳・女性
職業:会社員
症状:肩こり・腕の痛み・しびれ等
1. 当店に来店される前はどのような症状、状況でしたか?
事務職で1日中机に向かっている為、肩こり等がひどく、帰りの運転中は疲れがひどかったです。
2. 当店に通うようになってどのような変化がありましたか?
数回の通院で疲れ方が改善されてきました。
仕事中の肩こりが気にならなくなった。
3. 体調が改善してきて一番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
他のマッサージ、接骨院等いろんな所に通わなくて良くなった。
疲れにくくなり、休日も楽になりました。
4. 同じような状況でお悩みの方へメッセージをお願いします。
自分に合う所を早く見つけると早く症状が改善されると思います!
首から腰にかけてコリが強く憂鬱だったお客様が不快を感じる事がなくなった喜びの声
お名前:O・K様
年齢・性別:48歳・男性
職業:無職
症状:首・背中・腰のコリ
1. 当店に来店される前はどのような症状、状況でしたか?
首から腰にかけて、コリが強く、それにより気分もあまり良くなかったです。
2. 当店に通うようになってどのような変化がありましたか?
体全体のバランスが良くなり、腰や背中のコリがなくなった。
3. 体調が改善してきて一番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
背中のハリからくる頭痛も軽減し、気分が楽になったこと
4. 同じような状況でお悩みの方へメッセージをお願いします。
体のバランスが整うことにより、それまでの不快な症状があまり出なくなります。
ひどい肩こりや頭痛で救急車に運ばれた女性が不安なく生活が送れるようになった喜びの声
お名前:T・M様
年齢・性別:27歳・女性
職業:主婦
症状:肩こり・偏頭痛
1. 当店に来店される前はどのような症状、状況でしたか?
肩凝りがひどく、偏頭痛で救急車にお世話になったこともありました・・・。
2. 当店に通うようになってどのような変化がありましたか?
ずっと悩んできた肩や首、頭の痛みや重さがなくなり、スッと軽くなりました。
3. 体調が改善してきて一番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
今まで頭痛薬が手放せず、いつ頭痛が起きるか不安だったのですが、薬も飲まなくても平気になり、不安もなくなったのが嬉しかったです。
4. 同じような状況でお悩みの方へメッセージをお願いします。
痛みでお困りでしたらぜひ一度体験してみてください!!
まとめ
知らず知らずのうちに溜まってしまう脳の疲労。
脳疲労というのはなかなか病院などに行っても原因が分からず、対処にも困ってしまうものです。
・ 最近疲れが抜けない
・ 寝付くまでに時間がかかる
・ 朝から疲れが溜まっていて憂鬱
・ 仕事などに集中できない
もしこのようなことを感じているのであれば、「我慢できなくはないから」「疲れが溜まっているだけ」と片付けてしまわずにすぐに専門家に相談しましょう。
この記事を投稿した人
代表 桑原 聡
高校時代、腰の不調から足の痺れや痛みに悩んだ経験があります。
その経験を活かして同じように悩んでいる人の手助けをしたいと色々な技術を学びました。
もしあなたが辛い症状で困っているのであれば、ぜひ私に相談ください。
整体屋ぎんへのアクセス
住所 | 〒491-0917 愛知県一宮市昭和1丁目3−22 |
---|---|
電話番号 | 0586-85-6336 |
営業時間 | 【平 日】9:00~12:00 / 15:00~20:00 【土 曜】9:00~12:00 |
定休日 | 水・土曜午後、日曜日、祝祭日 |
支払方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー |
お電話ありがとうございます、
整体屋ぎんでございます。